卵アレルギーがあることがわかってから、買い物に行くと、商品の裏を見ます。
「卵使ってないかなー」ってね。
旦那も、はなっぺも、裏をみるようになりました(笑)
はなっぺも、卵アレルギーありましたが、今はなんでも食べれます。
ので、原材料なんて久しく、見ること無かったからー😰
まー 買い物に時間がかかること。
でも、今は表示が分かりやすい
デカデカと、表に書いてありました。
これは、助かりますね☺️
にしても、マヨネーズ食べてみたら、普通のと比べても、まったく同じ味😋
すごいです。
でも、値段は高いよ。
お菓子も種類がたくさんあります。
卵アレルギーだけなら、食べるものは余り困らないかも😊
乳製品や大豆、小麦などのアレルギーがでちゃうと、これまた大変そうですが😩
原材料を見ながらの買い物、慣れるまでちょっと大変ですね😰
宅配生協をしています。
お願いすると
アレルギー物質一覧表がもらえます。
これは助かりますね〜😄